個展に行ってみた。
少し緊張したけど行ってよかった。
3枚目、抱っこしながら、授乳しながら、覚える為に書いた反射区。
誰かに見せるわけでもなく覚える為に書いたのだけど、それとなくお店に置いていたら、お客様が、
「字が綺麗。これ欲しいです。」
とお店に来てくれる度に仰って下さるけれど、差し上げるのは恐れ多いというか、
よく見ると色々バレる(笑)
#自宅最高 な私……
こどもの頃から#お泊まりが嫌い
#家以外の場所で眠れない
#家以外のトイレは落ち着いて用が足せない 。
#便秘 になり地獄
#旅行やキャンプは苦手
#非日常が苦手
#日常が好き
泊まりたくない理由としては、まず、物理的な不快感が強い。
ホテルなどの全ての宿泊施設にも思うことなのだけど、私にとって自宅が天国すぎて、ホテルのスウィートルームさえも自宅と比べると何らかの不便や不快を感じる。どんな素敵なアメニティーよりも、普段から使っている日用品の方が使用感がいいし、自宅は生活をしていて不快感が発生する瞬間がないけれど、自宅以外の場所だと必ずある。
また、こどもを育てている真っ最中という点でも、自宅以外の環境の不便さは凄まじいものがある。というか、メインはこっち。
母親がすごく大変な思いをする。
自宅は、子どもにとっても親にとっても慣れていて、危険なものは無いかどうかなど色々と分かっているから、ある程度は目を離せるし、わりと気楽に過ごせるのだけれど、よその家だとそうはいかない。
どこに何が潜んでいるのかが分からないし、それに対して息子が何を仕掛けるのかも予測ができないから、目が離せない。ひたすら見張っている必要があって、私が大変すぎる。
また、現在1歳の息子は、トイレについて来る。私はトイレのドアを開けて息子とコミュニケーションを取りながら用を足す必要があるのだけど、よその家だとやりづらいというか、できない。
誰かがいる時間帯であれば、息子を見ててもらって用を足すこともできるけれど。
1歳の子どもは、みんなが寝ている時間に起きてきて活発になる可能性があるけれど、その時に私がどう過ごすか問題もある。絶対に暇。
赤ちゃんのお世話というのは、「ただ見守るだけ」という時間もかなり長い。手指の神経や脳の発育に一人遊びは大事なことだと思っているけれど、息子が一人で遊んでいる間というのは、こちらは息子の様子を視界の端に入れて安全を確認しつづけつつも、メインでは何かしら他のことをして暇をつぶす必要がある。
自宅であれば、暇を潰す手段をいくつか用意してある。
私も間が持たないし、息子にとっても、リアルタイムで放映中の地上波くらいしか観るものの選択肢がないのは厳しいものがある。
それから、泊まりだと荷物が多いからダルイという問題もある。私の日用品だけでも泊まりとなると一気に増えるし、さらに赤ちゃん連れの泊まりは、アクシデントに備えて「念のため」の着替えやらオムツを大量に持っていく必要がある。それに授乳中の今は、授乳しやすい部屋着やら、母乳が噴射した場合に備えた替えの下着や洋服やらも必要で、とにかく荷物が多い。
百歩譲って、自宅ではとても味わえないような超楽しい体験ができるような施設など、すっごく魅惑的な場所に泊まりに行くためならまだしも。
そこまで大変な思いをして出かけるモチベーションが私の中にどこにもない。
と思っていたのだけれど、
2人目妊娠8ヶ月頃に友人家族達と行った1泊旅行と、長男が1歳の時に行った家族旅行に関しては、とても楽しかった。
旅行は苦手だと思っていた私に、旅行を楽しいと感じさせてくれた家族と友人達は超凄いし、感謝している。
つづく……
高知市で、リラックマミーというカウンセリング重視のリラクゼーションサロンをしております。
長々と書いてあるホームページを熟読して下さり、ありがとうございます。
テレビ出演しました(*^^*)↓
ペイペイ使えます。
LINEお友達追加割引クーポンがございます。是非ご利用くださいませ。
LINE ID:@040lornx
Instagram☆☆
https://www.instagram.com/relaxmammy/
・ 高知県高知市春野町南ヶ丘1-7-7
代表 宇和城 佑衣
・営業時間:10:00~17:00
(最終受付15:00)
・mail:reluxmammy@gmail.com
・Tel :050-5362-5155
#高知ママ #男の子ママ #子育て #ダイエット
#健康 #カウンセリング
#産後ダイエット #育児の悩み #育児ストレス #リラクゼーション #高知マッサージ #高知リラクゼーション #高知サロン
#足つぼ #足裏 #旅行